Processing math: 100%

エミッタ帰還(電流帰還)バイアス回路

電流帰還バイアス回路は、エミッタ電流が抵抗REに流れて発生した電圧でベース電流IBを調整する回路で、ブロック図は図1(c)のようになります。

ループゲイン=RERB(1+β)

ループゲインを大きくすれば、トランジスタの電流増幅率βが変化しても電流の変化は小さく抑えられます。ただし、REを大きくすると出力電圧の最大振幅が小さくなるので、通常RE=1kΩ程度にします。

図1: 電流帰還バイアス回路

チャートの設定

基本設定
chart type grid tics ticslabel
chart title
chart area x y width height
font size
background color
grid color
tics color
text color
データ系列設定data
プロットするデータのラベルにチェックを入れてください。
 x y labelsymbolline color line width legend
軸設定
autoscalelog
xminxmaxxstep
xlabelxformat
 
autoscalelog
yminymaxystep
ylabelyformat
 
marker
.bat設定シミュレーション終了後に実行するバッチ処理を記述します。

チャートの設定

基本設定
chart type grid tics ticslabel
chart title
chart area x y width height
font size
background color
grid color
tics color
text color
データ系列設定data
プロットするデータのラベルにチェックを入れてください。
 x y labelsymbolline color line width legend
軸設定
autoscalelog
xminxmaxxstep
xlabelxformat
 
autoscalelog
yminymaxystep
ylabelyformat
 
marker
.bat設定シミュレーション終了後に実行するバッチ処理を記述します。

チャートの設定

基本設定
chart type grid tics ticslabel
chart title
chart area x y width height
font size
background color
grid color
tics color
text color
データ系列設定data
プロットするデータのラベルにチェックを入れてください。
 x y labelsymbolline color line width legend
軸設定
autoscalelog
xminxmaxxstep
xlabelxformat
 
autoscalelog
yminymaxystep
ylabelyformat
 
marker
.bat設定シミュレーション終了後に実行するバッチ処理を記述します。

電流帰還バイアス回路は、動作点がトランジスタの電流増幅率のばらつき・温度ドリフトの影響を受けにくくした回路です。R1,R2に流す電流はQ1のベース電流の10倍程度としてvbがほぼR1とR2の分圧比だけで決まるようにしています。

vbR2R1+R2V1=33k68k+33k×5=1.6V

コレクタ電流ICは

IC=veR4=vbVBE1R4=1.6VBE11k

となります。vbはトランジスタの電流増幅率のばらつき・変動の影響を受けますが、R1,R2に流す電流をベース電流よりも大きく設定することで影響を小さくしているので、ほぼ定数とみなせます。よって、コレクタ電流はトランジスタの電流増幅率の影響を受けません。

プロパティ

ref
val
symbol

部品追加

部品を選択して[OK]で追加開始します。
回転は[R], 左右反転は[E], 上下反転は[RRE]

オプション

基本設定
show grid
show wire labels
wire width
wire color
text color
netlabel color
grid color
background color
.ini設定起動後に実行するバッチ処理を記述します。
.onload設定回路図ロード後に実行するバッチ処理を記述します。
.bat設定シミュレーション実行時のバッチ処理を記述します。

Open File

filename


リサイクル

ブラウザのキャッシュ領域(localStorage)に保存します。別タブ・別ウィンドウ間でデータの送受ができます。ブラウザを終了してもデータは消えません。

保存選択範囲のみ保存
開く現在の回路図に貼り付け
削除